お知らせ一覧

インフルエンザ予防接種について 10月5日(土) 20:00より予約を受付けます

2024年10月02日

10月5日(土) 20:00より予約を受付けます。予約システムよりご予約下さい。


同時接種を受け付けます(電話または窓口で受付)
※他の予防接種との同時接種を受付ます(電話または窓口で受付します)。
他の予防接種をご予約の際に、インフルエンザ予防接種も希望とお伝え下さい
すでに他の予防接種をご予約の方は、お手数ですが、接種前日までに同時接種希望と電話でご連絡下さい。

10月7日(月)より接種を開始します。
11月22日(金)までのご予約を受け付けます。
(以下の土曜日は休診です:10月12日, 11月2日, 23日)

・ご予約は予約システムよりお願いいたします。
・キャンセルも予約システムよりお願いいたします(前日20時までにキャンセルしてください)。
※予約枠に限りがあります。ご都合が悪くなった場合は早めにキャンセルしてください
生後6か月~12歳までの方2回接種2週間以上あけて予約を取ってください。(2週間後の同じ曜日から接種可能です。接種間隔は2-4週間とされていますがそれ以上あいても効果はあります)。
13歳以上の方は1回接種です(受験等で2回接種希望の方は接種可能です)。
・他のワクチンとは前後1日以上あけて接種可能です。
(副反応がでる可能性がありますので数日以上あけての接種をお勧めします)
・予診票は院内に置いてあります(事前にお持ちいただくことも可能です)。

※予約を重複して取らないようご協力をお願いいたします。

保護者の方も希望の方はご予約ください

<接種枠>
月曜日 午前接種なし/16:00・16:15
火曜日 8:50/16:45(月曜日が休日の場合は午前接種はありません)
水曜日 8:50
木曜日 8:50/16:45
金曜日 8:50/16:45
土曜日 8:50・9:05

付き添いの方も含めマスクの着用をお願いいたします。

休診のお知らせ:10/12(土), 11/2(土)は休診とさせていただきます

2024年10月01日

10/12(土), 11/2(土)は休診とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。

医療DX推進体制整備について

2024年05月20日

当院では、オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、また、電子処方箋及び電子カルテ共有サービスを導入し、質の高い医療の提供を行う診療体制の構築を目指しています。

・レセプトオンライン請求の実施
・オンライン資格確認等の実施および取得データの活用体制の整備(マイナンバーカードの健康保険証としての活用)を行っております。

予防接種について

2022年05月26日

 

予約窓口もしくは電話(0123‐39-3900:サンキュー・サンキュー・ゼロゼロ)で受け付けております。
在庫と接種枠に余裕がある場合、当日でも受付をさせていただいております。

※来院前に感染リスク評価のため電話で状況を伺っております。

子宮頸がんのキャッチアップ接種について>(接種機会を逃した方への公的補助による接種です)
対象:1997年4月2日~2008年4月1日までに生まれた方
(公的補助の期間:2025年3月31日まで



1.13:30~14:50を予防接種の専用時間としております。
他の時間帯でも接種可能ですが、同時に複数のワクチンを接種される方はできるだけこの時間帯での接種をお願いいたします。

2.予約方法は電話(39-3900)または窓口です(インターネットの予約システムからはできません)。
※受け忘れ等で通常の予防接種の時期を過ぎてしまった方は母子手帳をお持ちの上で窓口で受付をお願いします(スケジューリングとワクチンの発注間違い防止のため)。

3.BCG接種について
接種部位は腕の真ん中と決まっています。ケロイドになりやすいため肩の方にはできません。

4.ロタウイルスワクチン(経口)の接種前はできるだけ空腹で来てください。
ワクチンの飲みを良くするためと、嘔吐の誘発を少なくするためです。接種後の授乳をご希望の方は予防接種の待合の部屋もしくは授乳室をご利用下さい。
他院でロタウイルスワクチン1回目を接種している場合は、ご予約時にワクチンの種類(名前)の確認が必要です。母子手帳をご用意の上、ご予約下さい

生後2か月からのワクチン、引っ越しをしてきたばかりのワクチンなどで、予防接種で初めて受診してくださる方も多いかと思います。こどもを病気から守るのはもちろん、初めてお会いするきっかけとしての予防接種は大切だと考えています。予防接種の時期には意味があります。こどもを効果的に病気から守るように、病気にかかりやすい時期には免疫を得ることができるように接種時期は計画されています。
赤ちゃんは2か月から接種を開始してください。各ワクチンの接種時期がきたらできるだけ速やかに受けてください。
ご不明な点がありましたら受診時などに聞いてください。

予防接種について知りたい、疑問がある方へのおすすめサイトは

KNOW VPD! VPDを知ってこどもを守ろう
http://www.know-vpd.jp/

です。VPDとは「ワクチンで予防できる病気」の意味です。

ページトップへ

Copy Right(c) 2014 KARINBA KIDS CLINIC All Rights Reserved.